• ホーム >
  • 事業紹介 >
  • 植物工場事業 >
  • HEFL照明装置

事業紹介|植物工場事業 ■

HEFLとは?

大型液晶テレビに利用されるバックライトを改良したHEFL(ハイブリッド電極蛍光管)照明を開発し、
この照明技術をベースに植物育成照明装置の開発をおこなっています。

この照明装置の特徴としては、

  1. 照明ユニットを薄くでき、植物の多段式栽培にさらに有利となります。
    (2.7m、8段が可能。最下部に養液タンク、植物22cm Max. 高さの場合)
  2. 光を効率よく直下に落とす特殊な形状の反射板で、植物に強い光200-250PPFを省エネルギーで
    与えることができます。 特注仕様としては、30cm離れ450PPF、220Wの実績があります。
    (自社旧型と比べて、消費電力23%低減し、明るさは、30%向上しています。)
  3. 平面的な均一な光照射として、植物の成長に合わせた近接の段差式照明が可能です。
    照明の表面温度が低く、廃熱も少なく、空調の電気費低減につながります。
  4. 管の寿命が4万時間程度と長く、照明装置のメンテナンス費が低減できます。
  5. 菅長は、450-1200mmまであり、ニーズに合わせた光量や照明設計に対応します。
  6. 植物育成に必要な波長特性(青、赤、白、紫外線、遠赤外線など)があり、幅広い研究が可能です。
    HEFLの交換は可能です。特注仕様や波長は、ご相談ください。
Ref :
PPF:光合成有効光量子束 Photosynthetic Photon Flux
葉菜類では、150PPF、果実類では、300PPFが必要と言われています。

HEFL照明仕様



  基本タイプ グロースチャンバー対応
8灯 12灯 14灯 20灯 10灯
照明サイズ 700mm×900mm 厚さ57mm 750mm×900mm 厚さ57mm 450mm×450mm 厚さ50mm
ランプ仕様 852mm φ3.4/4mn 420mm φ3.4/4mn
消費電力 70~90W 110~115W 120~160W 175~225W 60W
電源電圧 100~240V 100V(ACアダプター付)
  • 標準仕様・・・光を直下に落とす放射線形状の反射板
  • 照明重量・・・8灯:7kg 12灯:8kg
  • オプション・・・調光器付きも対応。PWM式・ボリュームにて可変(約40~100%)
  • 管の交換が可能です。

仕様は変更する場合があります。

HEFLの波長特性

植物の育成では、青波長が、葉茎の正常な形態形成に、赤波長は、光合成を高めると言われています。
HEFLでは、植物育成に必要な波長分布を備えています。



HEFL波長分布特性


HEFL菅の色   全17色

白色

6000K

30000K
赤色 青色

610nm

450nm
緑色 紫外線

550nm

UV-A
遠赤外線
6000K
3波長+740nm
遠赤色

740nm
混合色
                     青が強い ①   ②   ③   ④   ⑤ 赤が強い      →
 ①青が非常に強い  ①青が非常に強い
③青と赤の中間

④赤が強い
 ②青が強い
 ③青赤の中間
 ④赤が強い
 ⑤赤が非常に強い

②青が強い

⑤赤が非常に強い

ランプ仕様(mm) ワット数(w) 照明サイズ(mm)
基本タイプ 8灯  852 . φ3.4 70~90W 700 x 900 厚さ 55
14灯 120~160W 750 x 900 厚さ 55
20灯 175~225W
グロースチャンバー対応 10灯  420 . φ3.4 60w 450 x 450 厚さ 50
2012年2月現在
標準装備・・・光を直下に落とすU字型形状反射板
オプション・・・調光付きも対応。PWM式・ボリュームにて可変 (約40~100%)

※電源電圧は 100V (1灯・2灯・グロース対応10灯は ACアダプター付き)
※基本タイプは100V~240V対応になります。 ※改良のため、図面は変更される場合があります。

波長実験

2種類の野菜を使って 播種から親株に成長するまでの期間
赤波長(610nm) 青波長(450nm)を照射した育成実験の結果です。

赤波長(610nm) 青波長(450nm)
折れやすい 長く、しっかりしている
重量 重くなり、青の1.3倍程度 赤に比べると軽い
色素 色素が残らない 色素が残りやすい
形状 葉が大きくなる 葉の形状が良い

赤波長・青波長の使い分けにより、野菜の成長差があります。
又、青波長は、野菜によりビタミンやポリフェノールを増やすことができます。

HEFLを利用した野菜栽培システム

1.高い生産性

発熱が小さいHEFL照明の特徴を活かして、野菜への近接照明が可能なために、さらに棚の段数が立体的に
多く取れ、栽培室あたりの収穫量が向上します。
野菜の成長に合わせて、照明高さを調整する段差式照明を採用しています。

▲段差式照明

2.効率よく光を直下に落とす省エネルギーHEFL照明

特殊な形状の反射板をもちい、照明直下の植物に強い光(200-250PPF)を供給することができます。
発熱も低く、植物の育成に非常に有利となります。

▲特殊な反射板にて、HEFLの光を直下に落とす。
(フリルアイス栽培)
▲特殊な形状の反射板

3.農薬を一切使わない栽培

外界から隔離された衛生的な部屋での栽培で、土を使わない水耕栽培方式のために、農薬を一切使わない
栽培が可能です。土壌汚染や外部からの農薬混入の心配もありません。

4.安定的な計画生産

衛生的な室内で栽培しますので、天候など外部環境に左右されず、安定的な生産が可能です。
又、栽培環境、養液管理により、こだわりの栄養価の高い野菜栽培が可能となります。

▲いちごの人工栽培

5.いちご栽培や苗栽培も可能

いちご栽培やトマト苗栽培では、300PPF程度の明るさが
必要であると言われています。
HEFL照明では、年間通じて、安定的に、いちごやトマト苗など
栽培も可能となります。


ハーブ原料 楽天市場にて販売中 ハーブ原料Amazonにて販売中